土曜日, 3月 31

水産学会春季大会


月曜(26日)からずっと品川に滞在。
日本水産学会春季大会に参加していました。

27日には私の大学院時代の恩師(N本先生)が退官後、久しぶりに学会に来られました。
講座の教え子で先生もお迎えして屋形船を楽しみました。
先生に近況を報告し、楽しいひとときを過ごすことができました。
2次会は学生時代のラグビー部の先輩と同期と再会して、またまた楽しいひとときを過ごしました。子供のラグビーの話とか。

28日はマツカワプロジェクトのメンバーで6題の講演を行いました。かなりの反響もあったのは、会場が立ち見が出るほどの聴衆だったことからも明らかでした。
4年生ながら生涯初の発表をしたI葉さん、修論の最後の仕事に取り組んだK又さん、それにK場さん、W田さんのトークもインパクトを与えられたと思います。

29日は翌日のシンポの準備でホテルで缶詰…

30日は、K田さん、M山先生とシンポジウムを開催。
学会最終日で参加者が気になりましたが、こちらもなかなか盛況でした。
学術的な話だけに終始しても良かったという印象でした。なにかこう、ファンド取りのためという印象を与えてしまったのは少し残念でした。

シンポジウム「漁業資源の繁殖特性研究-飼育実験とバイオロギングによる新たな展開」
http://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/sympo.html


今日はオーストラリアに旅立つ、学生時代のラグビー部の同期を囲んで、築地でランチを楽しみました。いいなぁ、オーストラリア。

学会週間も終了です。明日から4月か。



↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

土曜日, 3月 24

卒業式


昨日は卒業式(月曜は学位授与式)。
4年生と修士の院生はこの日に卒業・修了証書が授与されます。

卒業証書を授与されるI葉さん(その横はW辺君)。おめでとう。
(K木さんは4月から頑張ろう。応援するよ!)

下は、修士の修了証書を授与されるK又さん。彼女は修士論文発表会でのベストプレゼンテーション賞も合わせて授与されました。彼女の研究では一緒に日本各地を飛び回りました(北は北海道釧路・室蘭、岩手県宮古、福島、それに長崎県大村湾・平戸)。それはたくさんの人たちにお世話になった証拠でもあります。体には気をつけて。刺激的な人生が送りたくなったらいつでも戻っておいで(笑)。おめでとう。

その後はセンターで祝賀会。今年はずいぶんと盛り上がりました。G先生もうれしそうでした。






来週は水産学会なのでまたみんなに会うので、そのときに。




春の水産学会のシンポジウムの情報のせておきますね。参加は自由です!
シンポジウム「漁業資源の繁殖特性研究-飼育実験とバイオロギングによる新たな展開」
場所:東京海洋大学
期日:3月30日
http://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/sympo.html


↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

火曜日, 3月 20

学位授与式


月曜日は学位授与式。


F川君がめでたく学位取得。なかなか熱いものがこみあげてきました。古くは一緒に対馬海峡で漁船に揺られたことや、最近では台湾にロガーを取り付けに行き、シイラが捕れずに焦ったことや、いろいろなことを思い出しました。


おめでとうございます。
もう時間的な縛りがなく研究できますので、新しいことにどんどんチャレンジしてください。応援できるところは応援します。
春から台湾に一緒に行こう!


春の水産学会のシンポジウムの情報のせておきますね。参加は自由です!
シンポジウム「漁業資源の繁殖特性研究-飼育実験とバイオロギングによる新たな展開」
場所:東京海洋大学
期日:3月30日
http://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/sympo.html


↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

水曜日, 3月 14

東京セミナー:その後


3月1日に開催した長崎大学・海洋環境科学情報発信シリーズ
「東シナ海の科学」第1回東京セミナー~水産と環境の復興に向けて~
は、おかげさまで120名以上の参加者に来場いただき、盛会でした。

当日のセミナーの様子を、水産経済新聞社のI本さんが記事にしてくださいましたので、載せておきます。なかなかうまい具合に記していただいたなと。
ありがとうございました。














いよいよ卒業のシーズンになりましたが、月末には学会が控えています。


春の水産学会のシンポジウムの情報のせておきますね。参加は自由です!
シンポジウム「漁業資源の繁殖特性研究-飼育実験とバイオロギングによる新たな展開」
場所:東京海洋大学
期日:3月30日
http://www.gakkai-web.net/gakkai/jsfs/kaikoku/sympo.html


↓応援してよ。
人気ブログランキングへ

水曜日, 3月 7

マツカワ標識放流調査:福島

マツカワの標識放流調査で、福島県水産試験場(福島県いわき市小名浜)に出張。震災からほぼ一年経ちますが、小名浜は順調に復興が進んでいるようです。原発の影響もあり、漁業の再開は見込みが立たない情勢ですが、町は復旧が進んでいるように伺えました。

漁業が再開していないので、標識取り付けようの個体の確保は、傭船調査と茨城県から活魚を購入して集めて頂きました(W田さん、大変お世話になりました)。合計39個体にデータロガー取り付け。明日、福島水試の調査船で沖まで運び放流です。


小名浜の放射線量はほとんど震災前のレベルに戻っています。
「環境水族館・アクアマリンふくしま」はすでに再開しています。
http://www.marine.fks.ed.jp/
どうぞ、みなさん、福島へ!!










↓応援してよ。

土曜日, 3月 3

東京セミナー終了


3月1日に都道府県会館にて、長崎大学環境セミナーを開催。
私とN田先生、S矢野先生で登壇。
N田先生のトークはさすがだった。論点が整理されており、それを支持する情報も明快で、とても心地が良かった聞いていて。S矢野先生のトークはなかなかラジカルなもので、会場からの反論も相次ぎ、ある意味、強い印象を残したのだと思う。
さて、私であるが、結果的にはまずまず。トーク自体は、ちょっと緊張もあった。メッセージは残せたと思う。最後の会場からの質疑は私に対して集中したところもあったので、そういう意味では成功かと。

会場には100名を超える聴衆を集めることができ、日経BPとF尾先生に、厚くお礼申し上げます。






前日は科学博物館で開催中のバイオロギング展に行ってきた。なかなか良くできた企画展でありました。
我が社の宣伝も見つけてご満悦。でも、意外に小さいのね(苦笑)













↓応援してよ。